PR
WordPress

ホームぺージ制作時にご提出いただくもの

ホームページ制作を業者にご依頼いただく場合、制作に必要な原稿や写真のご提出をお願いすることになります。
特に初めてホームページを作成されるお客様にとっては、「何を、どのような形で提出すればよいのか分からない」という不安もあるかと思います。
そこで、必要な提出物を分かりやすくまとめましたので、ご参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

ホームぺージ制作時に必要なもの

ホームぺージ原稿

何よりもまず、ホームページには原稿が必要です。
基本的には、お客様ご自身でご用意いただく形となりますが、場合によっては制作会社がインタビューを行い、それをもとに原稿を作成することも可能です。
その際には、別途ライティング費用が発生する場合がございます。

ホームぺージ原稿の作成・ご提出方法

原稿のご提出はWord(ワード)やテキストファイル(メモ帳などで作成したもの)の形式が最適です。
中にはExcel(エクセル)でご提出される方もいらっしゃいますが、これは制作側にとっては少々扱いづらくなってしまいます。

Excelはあくまで表計算ソフトであり、文章作成にはあまり適していません。特に、セル内での改行が分かりにくく、次の行を別のセルに入力されてしまうケースが多いため、コピー&ペーストなどの作業が煩雑になりがちです。
そのため、原稿のご提出はできる限りWordまたはテキストファイルでお願いいたします。
※また、メール本文内に直接原稿を記載することはお控えください。文字化けや本文の欠落、情報漏れの原因となる可能性があります。

原稿の書き方について、「難しそう」と感じる方も多いかもしれませんが、心配は無用です。
添付の原稿サンプルをご確認いただければお分かりいただけるように、
基本的には「タイトル」と「本文」を明記していただくだけで問題ありません。

表形式にしたり、装飾を加えたりする必要はございません。
そのあたりは制作者側で適切に対応いたしますので、装飾の指示は不要です。

また、写真を掲載する位置にご希望がある場合は、原稿内に写真のファイル名を記載していただければ、そちらを参考に配置いたします。

写真・ロゴ

ホームページで使用する写真は、フリーライセンスの素材を利用することも可能です。
ただし、海外の写真が中心であるため、ご希望のイメージに合ったものが見つからない場合や、
人物・建物などが実際のイメージとかけ離れてしまうこともございます。

そのため、できる限り実際の写真を撮影いただくことをおすすめします。

最近のスマートフォンは画質も非常に高いため、ホームページ掲載にも十分対応できます。
撮影時には、スマホを縦ではなく横向き(横長)でご使用いただくと、より使いやすい写真になります。
写真の比率は「4:3」程度が理想です。

すでに名刺や印刷物などでロゴをご使用中の場合、そのデータをホームページでもそのまま使用できる可能性があります。
お手元にロゴデータがございましたら、ぜひご送付ください。

写真・ロゴのご提出方法

写真をメールにそのまま添付して送信される方もいらっしゃいますが、
受信側での管理や整理に時間がかかってしまうため、可能であれば、複数の写真を1つのファイルに圧縮(ZIPファイルなど)し、ご送付いただけますと大変助かります。

また、ファイルサイズが50MBを超える場合は、
「ギガファイル便」などの大容量ファイル転送サービスをご利用いただくと、スムーズに送付が可能です。

その他ホームぺージ作成に必要なもの

  • ホームぺージタイトル:32文字程度を推奨。
  • ホームぺージの説明文:検索結果に表示される説明文です。120文字程度を推奨。
  • 会社やサービスのキャッチコピー
  • ドメイン名(ドメインレンタルもご用命の場合はご希望のドメイン名)
  • サーバーコントロールパネルへのログインアカウント(お客様でサーバーをご用意いただく場合)

  などが必要となります。
  

スポンサーリンク
[PR]当社がおススメするドメイン管理会社/WordpPress対応レンタルサーバー会社
[PR]ブログ記事投稿までAIにお任せ
シェアする
サイト管理者をフォローする

ご不明な点はお問い合わせください。
メールフォーム、LINEは24時間受付しております!

タイトルとURLをコピーしました